【パチスロ音楽】タイガーマスク 全曲紹介
今回は5号機の「タイガーマスク」の曲を紹介します!
本機は2013年、SANKYOよりリリースされたアニメタイガーマスクとのタイアップ機となります。
原作の漫画タイガーマスクは1968年より連載開始され、プロレス漫画の原点とも言える作品ですね。
「タイガーマスク」は、梶原一騎の代表作の一つに数えられますが、その他にも「あしたのジョー」や「巨人の星」など、誰もが知る作品を世に生み出されています。
それでは、ご覧ください!
タイガーマスク 基本情報
言わずと知れたプロレス漫画ですが、全く知らない方に少しだけストーリーを説明しておきます♪
日本のプロレスリング界に、初の日本人悪役レスラーが登場した。
アメリカで“黄色い悪魔”と呼ばれ、恐れられていたタイガーマスクだ。
冷酷な反則ファイトでリング狭しと暴れまくる、日本人初の覆面レスラーのタイガーマスクには、他人に話せない秘密があった。
タイガーマスクこと伊達直人は孤児院で育ち、悪役レスラー養成機関である“虎の穴”で徹底した悪役レスラーとしての教育を受けたのだ。
だが、かつて自分が育った孤児院が多額の借金に苦しんでいるのを知った伊達直人は、経営者で幼なじみのルリ子のために、そして無敵のレスラー、タイガーマスクに憧れる健太たち、ちびっ子ハウスの子供たちのために、自分がタイガーマスクであるということを隠したまま、自分のファイトマネーで借金返済を申し出る。
そのため、”虎の穴”への上納金が用意できなくなったタイガーマスクは、自分に憧れるちびっこハウスの子供たちのためにも・・・と、組織を裏切り、虎の穴の掟である悪役レスラーの肩書きも捨ててしまう。
裏切り者を抹殺するために、”虎の穴”出身のレスラーたちが、次々とタイガーマスクに襲いかかる!
負けるなタイガー!炸裂するかタイガーバックブリーカー!!壮絶な戦いの火蓋は切って落とされた。
実際観てみないと分からないと思いますが、当然面白いです(^^)
近年日本で、”伊達直人”名義で全国各地にランドセルや現金などが寄付されたというニュースも話題になりましたね。
それでは登場キャラクターを数名ご紹介致します♪

・タイガーマスク(伊達 直人)
「ちびっこハウス」で育った孤児。
中学生3人をやっつけた素質を見込まれてスカウトされ、悪役レスラーの養成機関である“虎の穴”に入るため外国に渡る。
過酷な特訓に耐えてタイガーマスクとなって帰国し、ちびっこハウスを度々訪れては援助の手を差し伸べる。

・ブラック・タイガー
悪役レスラー専門の養成機関”虎の穴”に君臨する三人の恐怖の支配者のうちの一人。
三人とも同じマスクをかぶっているため、国籍・年齢などは一切不明。
黒い虎の覆面ではなく全身の肌が黒いレスラーであるのが特徴。

・ビッグ・タイガー
ブラック・タイガーと同じく、悪役レスラー専門の養成機関”虎の穴”に君臨する三人の恐怖の支配者のうちの一人。
その冷酷さと残酷さは、ミスターX(“虎の穴”極東地区統括マネージャー)ですら青ざめるほどである。

・キング・タイガー
ブラック・タイガー、ビッグ・タイガーと同じく恐怖の支配者のうちの一人。
組織の掟を破った者は決して許されず、地の果てまでも刺客に追われて処刑される。
その正体はかつて世界中のマット界で暴れまわった「幻の三人のタイガー」であり、終盤では自らタイガーマスクを抹殺すべく出陣する。
参考:Wikipedia
まだまだ登場人物は大勢いますが、このくらいにしておきます^^;
タイガーマスクが登場して約50年の年月が経とうとしてますが、2016年現在でもテレビ朝日にて「タイガーマスクW」という名で新たにアニメが放映されているようです!
現代風のタイガーマスクはどんなものか観てみるのも良いのではないでしょうか?
それでは本機で使用されている楽曲をご紹介していきます。
行け! タイガーマスク(原曲)
Eye Of The Tiger
みなし児のバラード
その他楽曲/BGM
🎵TigerMask~Conternder~(50G以上当選+セット数あり時)
🎵Great Courage(100G以上当選+セット数あり時)
🎵Your Destiny(ロングフリーズ当選)