フィーバークイーンⅡ【打ち方/勝ち方/狙い目まとめ】

©SANKYO
こちらではスロット「フィーバークイーンⅡ」で勝ちたいと思う人へ向けて情報を分かりやすくまとめています。
- 基本スペックとボーナス確率
- 打ち方やボーナス察知(最速揃え手順)
- 実践で使えるリセット判別・確定画面情報
- 勝つための設定狙い・天井狙い・ハイエナ情報
- 技術介入やプロが実践する勝ち方
必要な情報だけをまとめており、現役で立ち回る人にも使いやすいように作成していますので、是非参考にして勝ちを目指してみてください。
-------sponsored link-------
メニュー(タップでジャンプ)
| スペック | ボーナス確率 |
| 機械割/時給/日当 | 朝一リセット判別 |
| 打ち方 | ボーナス察知 |
| 技術介入 | 設定狙い |
| 設定の確定演出 | 天井/ゾーン狙い |
基本情報
スペック
| メーカー | SANKYO |
|---|---|
| タイプ | 5.9号機/A+RT |
| 導入日 | 2019年1月21日 |
ボーナス(大当たり)確率
| 設定 | 赤BIG | 青BIG | REG | 合算 |
|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/993 | 1/402 | 1/346 | 1/156 |
| 設定2 | 1/963 | 1/390 | 1/321 | 1/148 |
| 設定5 | 1/936 | 1/376 | 1/299 | 1/141 |
| 設定6 | 1/910 | 1/356 | 1/268 | 1/131 |
機械割/時給/日当
| 設定 | 機械割 | 時給(650G) ※等価 |
日当(8000G) ※等価 |
|---|---|---|---|
| 設定1 | 97.5% | -975円 | -12,000円 |
| 設定2 | 99.9% | -39円 | -480円 |
| 設定5 | 104.2% | 1,638円 | 20,160円 |
| 設定6 | 109.3% | 3,627円 | 44,640円 |
朝一リセット(変更)判別
| 設定変更 | 電源OFF/ON | |
|---|---|---|
| 内部状態 | 通常 | 引き継ぐ |
A+RT機でガックンもきかない機種のためリセット判断は難しい。前日RTヤメの場合はリセットでRTが無くなる可能性があるのでその場合はリセット確定の判断が出来る。
打ち方
リール配列

通常時の打ち方
| DDT手順 | |
|---|---|
![]() |
左リール枠上、上段付近にBAR図柄を狙う |
| 停止型【1】 | |
|---|---|
![]() |
成立役 |
| ハズレ・ベル・リプレイ・チャンス目 | |
| その他リール | |
| 中右リール共にフリー打ち | |
| 停止型【2】 | |
|---|---|
![]() |
成立役 |
| チェリー | |
| その他リール | |
| 中右リール共にフリー打ち | |
| 停止型【3】 | |
|---|---|
![]() |
成立役 |
| ベル、チャンス目、強チャンス目 | |
| その他リール | |
| 中リール黒BARを目安にSTART図柄を狙う、右リールはフリー打ち | |
| 停止型【4】 | |
|---|---|
![]() |
成立役 |
| 中段チェリー | |
| その他リール | |
| 中右リール共にフリー打ち | |
BIG中の打ち方
全リールフリー打ちでOK
REG中の打ち方
左リール枠内に黒BARを狙って順押しで消化。※他の箇所が誤ってとまると取りこぼす可能性があり少しだけ損をしてしまうため。
ボーナス察知(ボーナス最速揃え手順)
| ボーナス察知手順➀ | |
|---|---|
![]() |
全リールに赤7を狙う ※赤BIG、REGをフォロー |
| ボーナス察知手順➁ | |
|---|---|
![]() |
外れた場合全リール青7を狙う |
技術介入
特になし
設定狙い
4段階設定の場合は、設定5で戦えるのかが重要。基本的には設定2ベース、イベントでは設定5を使うなど多いためもうちょっと設定5の割が高ければ打てる台。もちろん設定6が濃い場合は判別もそこそこやりやすい部類なので攻めれる。
| ◎設定の確定演出まとめへ◎ |
1.ボーナス(REG)確率に注目
| 設定 | 赤BIG | 青BIG | REG | 合算 |
|---|---|---|---|---|
| 設定1 | 1/993 | 1/402 | 1/346 | 1/156 |
| 設定2 | 1/963 | 1/390 | 1/321 | 1/148 |
| 設定5 | 1/936 | 1/376 | 1/299 | 1/141 |
| 設定6 | 1/910 | 1/356 | 1/268 | 1/131 |
それぞれ確率に設定はあるが、特に赤7など終日打っても全くあてにならない。青7もこのくらいの確率と差の場合、3000Gなどではブレやすいので、一番目安になるのはREG確率。
2.通常時の小役をカウント
| 設定差のある小役 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | ベル | スベリベル | チェリー |
| 設定1 | 1/6.8 | 1/59 | 1/36.9 |
| 設定2 | 1/6.7 | 1/56 | 1/34.7 |
| 設定5 | 1/6.5 | 1/54 | 1/33.9 |
| 設定6 | 1/6.2 | 1/48 | 1/33.9 |
こちらの3役に設定差があるので、通常時・RT中ともに小役カウンタ、もしくはカウントアプリにて数えていく。凄い大きな差ではないが、ボーナス合算と併せて見ると判別要素として使える。
3.ボーナス中のドラムアクション
| ドラムアクション | |
|---|---|
![]() |
ボーナス中は毎ゲーム、第3停止を離した際にドラムが上下に揺れる。 |
| 全部同時に | 通常パターン |
| 左から右に | 高設定の方が出やすい |
| 右から左に | 設定56の可能性大 |
| ドラムアクション振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 通常 | 左→右 | 右→左 |
| 設定1 | 93.89% | 6.10% | 0.01% |
| 設定2 | 93.59% | 6.40% | 0.01% |
| 設定5 | 93.12% | 6.72% | 0.16% |
| 設定6 | 92.78% | 7.06% | 0.16% |
左→右は出れば出るほど高設定だが、1%しかかわらないためぶっちぎって発生しない限りあまりあてにならない、右→左はほぼ高設定なので出た時点で打ち切り確定クラスと考えて良い。
4.ボーナス後のダイヤランプ色
| ボーナス後ダイヤランプの色 | |
|---|---|
![]() |
|
| 白 | 低設定が出やすい |
| 青・黄・緑 | 高設定ほど出やすい |
| 赤 | 設定2以上の可能性大 |
| レインボー | 設定6確定 |
| 色振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 白 | 青 | 黄 |
| 設定1 | 75.0% | 18.0% | 4.0% |
| 設定2 | 71.4% | 18.5% | 4.6% |
| 設定5 | 69.2% | 19.1% | 5.3% |
| 設定6 | 66.6% | 19.7% | 6.1% |
| 設定 | 緑 | 赤 | レインボー |
| 設定1 | 3.0% | 0.003% | – |
| 設定2 | 3.8% | 1.7% | – |
| 設定5 | 4.7% | 1.7% | – |
| 設定6 | 5.8% | 1.7% | 0.1% |
赤、レインポーは出ればいいが、青・黄・緑に関してはサンプルを複数とらないとそこまで参考にならない。白が極端に多い場合など、緑を極端に引いた場合など偏らない限りランプのみでの設定判別は危険なので他要素と併せて判別する。
5.高設定のやめどき
設定56:閉店近くまで
※RT機だが、ボーナス後30G固定なので、それが取り切れる時間まで打っても欠損はない
設定の確定演出
※高設定濃厚パターンも掲載
| ドラムアクション | |
|---|---|
![]() |
ボーナス中は毎ゲーム、第3停止を離した際にドラムが上下に揺れる。 |
| 右から左に | 設定56の可能性大 |
| ボーナス後ダイヤランプの色 | |
|---|---|
![]() |
|
| 赤 | 設定2以上の可能性大 |
| レインボー | 設定6確定 |
天井/ゾーン/リセット狙い
天井性能
非搭載
天井狙い目
リセット恩恵やゾーンもないので、狙い目なし








